ほんちょう児童館

ほんちょう児童館

児童館より

画像

 ほんちょう児童館は、市内で6館目の児童館として令和元年10月30日にオープンしました。
 児童館では、0歳から18歳までの児童が楽しく遊ぶことができます。
 また、午後5時30分から8時までは、「中高生世代優先」の時間となります。居場所づくりとして、ダンスや音楽活動ができる多目的スタジオや学習、談話スペースがあり、中高生世代に向けた設備が充実しています。


ほんちょう児童館 外観




★児童館利用ルールについて(令和5年4/26更新)

新型コロナウィルス感染症は、5月8日から5類相当感染症になります。朝霞市児童館では、これからも利用されるみなさんの声に耳を傾けながらコロナを経て新しいスタイルの児童館をみなさんと一緒に作り上げていきます。ご利用にあたりご不便をおかけすることもあると思いますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【5月8日からの変更点】
❶12時から1時の消毒タイムはなくなり、本来の開館時間に戻るため昼の時間も開いています。
❷午前(未就学児親子)、午後(小学生以上)の優先時間はなくなります。混雑時はお互いに譲り合って
ご利用ください。
❸手指消毒薬やおもちゃを消毒するための消毒薬を設置してありますので必要に応じてご自由にお使い
ください。
★児童館は、みんなが使う施設です。みんなが気持ちよく利用できるようご協力よろしくお願いいたします。

中高生を応援します!!!!

ほんちょう児童館では中高校生の「やりたいこと」を精一杯応援します。こんなことに挑戦してみたい!!
例えば「料理をしたい」「趣味活動をしたい」「大会がしたい」等、中高生のみなさんにとって居心地の良い場所になるよう考えていきたいと思います!!

中高生タイム実施報告板!!!

画像

4月19日に、中高生タイム「ピンポン玉運び競争」を開催しました。 スプーン、箸、ラケットでピンポン玉を運ぶタイムアタック!30秒を切ることができるか、個人戦の他、チームを組んでのリレー方式にもチャレンジし、白熱したレースになりました。

予告【5月中高生タイム】

5月の中高生タイムは【中高生クッキング】です!!!

5日27日(土)17:30~19:30 2階ホール、3階活動室

ついに3年の時を経て、ほん児でクッキングを行うことが決定しました!!!!
今回のテーマはみんな大好き「焼きそば」!!
みんなでわいわい作って食べても良し。一人で最高の焼きそばを作り上げても良し。
児童館で食事をする楽しさをみんなに知ってほしいです。
たくさんの中高生の来館をお待ちしています。

施設案内

所在地 〒351-0011埼玉県朝霞市本町2-3-22
地図 地図はこちらをご覧ください。
交通案内 東武東上線朝霞駅 徒歩5分
開館時間 午前9時30分~午後8時 ※午後5時30分~8時は、中高生のみ遊べます。

※子どもだけで遊びに来た場合は、夕やけチャイムで帰りましょう!
※夕やけチャイムは季節により時間が変わります。

3月~5月、9月:午後4時50分
6月~8月:午後5時20分
10月~2月:午後4時20分
休館日 木曜日・祝日(5月5日除く)・5月7日、12月29日~1月3日
利用対象 0歳から18歳未満の児童とその保護者
利用 無料
TEL 048(487)8582 
FAX 048(487)8583
駐車場 障害者用1台のみ (駐車スペースがないため、徒歩か公共機関をご利用いただくようご協力お願いいたします。)

令和4年度朝霞市児童館満足度調査結果報告

朝霞市児童館満足度調査票(市内6館集計分)

朝霞市児童館満足度調査票(ほんちょう児童館集計分)

児童館だより

6月号

5月号

4月号

中高生おたより(ponjiツウシン)

中高生5月号

中高生4月号

中高生3月号

児童館からのお知らせ

こいのぼり週間 
 「オリジナルこいのぼりを作ろう!」

子どもの日に合わせて、こいのぼりを作って館内に飾ることができます。
期間中1日1回作ることができるよ!
参加したいおともだちは、1階の事務室で声をかけてね。

日 時   4月24日(月)~5月5日(金) 
受 付   9:30~11:30  1:00~5:00
対 象   全員

春イベント in Ponji ~人形劇~ 実施報告

画像

3月19日に、ピッピくらぶさんによる人形劇を乳幼児向けに開催しました。
かわいい人形たちにわくわくドキドキ。
赤ずきんちゃんのオオカミにびっくりしちゃったお友達もいたようですが、最後まで楽しんでくれました。

ボルダリング ついに復活!

ボルダリングは毎週日曜日9時50分から11時50分まで遊ぶことができます(※事業等により遊べない場合もあります。)対象は全員となり、1回につき15分交代、当日の予約制となります。
足をかける部分が固いため、素足で利用することもできますが、極力遊びたい方は上履き等を持参していただくことをお勧めいたします。

※令和5年4月から再開いたします。
※4月30日(日)は事業を行うため、中止となります。

小学生の利用登録について

災害時における保護者の方との連絡手段を取るために、平成25年5月より小学生が児童館を利用する場合、利用者登録が必要となります。保護者の方が利用登録票に必要事項をご記入のうえ、提出していただくようご協力をよろしくお願いいたします。
なお、災害発生時、児童(小学生・中学生)が1人で帰宅するのが困難と判断した場合は、保護者のお迎えをお願いすることになりますのでご了承ください。

児童館利用登録票(こちらをダウンロードし印刷してご利用ください)

夕やけチャイムについて

3月1日から5月31日までは4時50分になります。
夕やけチャイムが鳴ったら寄り道をしないでまっすぐ家に帰りましょう!

中学生以上の夕やけチャイムについて

中学生以上は8時まで遊べます。たくさん遊びにきてくださいね!

じどうかんはこんなところです

画像

画像

画像

画像

画像

画像

【多目的スタジオ】
中高生専用のスタジオです。音楽活動やダンス等ができます。
※予約制

画像

【ホール】(飲食可)
2F:談話室、乳幼児見守りスペース

画像

【ホール】(飲食可)
3F:中高生談話スペース ※幼児、保護者、小学生の利用はご遠慮ください。

画像

【プレイルーム】
乳幼児専用のお部屋です。 ※小学生以上は入れません。

画像

【図書室】
本や雑誌がたくさんあります。

画像

【集会室】
自由に遊べるお部屋です。

画像

【活動室】
自由に遊べるお部屋です。

画像

【遊戯室】
時間によって、誰でも遊べるフリータイム、乳幼児専用タイム、小学生以上専用タイムに分かれています。
ボルダリングが出来ます。出来る日は、児童館だより等で確認してください。

問い合わせ

ほんちょう児童館
TEL:048(487)8582
TEL:048(487)8582FAX:048(487)8583

児童館 一覧

29