1 |
社協について |
社協の事業や会員制度について説明します |
2 |
社協の募金について |
社協の各募金活動の内容や使途について説明します |
3 |
ボランティアについて |
ボランティア活動やボランティア保険について説明します |
4 |
災害時に役立つ工作教室 |
身の回りにある物で災害時に役立つ防災グッズを作成します |
5 |
クロスロードゲーム |
災害時の「ジレンマ」について、みんなで意見を交換しながら災害のことを学びます |
6 |
車いす体験講座 |
基本的な車いすの介助方法を学び、操作の体験をします |
7 |
福祉体験講座 |
専用のグッズを使い、高齢者や視覚障害のある方への理解を深めます |
8 |
手話体験講座 |
手話の体験・学習により、聴覚障害のある方への理解を深めます |
9 |
喫茶「お花畑」食育講座 |
ヘルシーおやつのレシピ紹介や試食などを行います |
10 |
障害福祉サービスについて |
主に知的障害のある方の特性や障害福祉サービスについて学びます |
11 |
放課後児童クラブについて |
放課後児童クラブの様子について説明します |
12 |
健康相談 |
社協の保健師・看護師・栄養士が健康相談を行い、地域の健康づくりをお手伝いします |
13 |
総合福祉センター施設見学 |
総合福祉センター(はあとぴあ)の説明と施設見学をします |
14 |
児童館施設見学 |
児童館の説明と施設見学をします |
15 |
障害者ふれあいセンター施設見学 |
障害者ふれあいセンター(あさか福祉作業所)の説明と施設見学をします |