福祉機器等貸出事業

福祉機器等貸出事業

福祉機器等貸出事業とは

画像

 社協では、病気やケガ等により、一時的に車いすを必要とする方を対象に車いすの貸出を行っています。
また、ヒアリングループ(難聴者磁気誘導システム)の貸出も行っています。

車いすの貸し出し

社協では、自立歩行の困難な方の社会参加を促進し、また、介護者の日常介護活動を援助し、在宅福祉の増進を図るため、車いすの貸出を行っています。詳細については、お問い合わせください。
台数に限りがございます。貸出をご希望の⽅は、必ずお電話またはFAXにて事前にご予約をお願いいたします。
(※事前のご予約なく来所した場合は、車いすの貸出状況により貸出できない場合がございます。)
■ 受付︓⽉曜⽇から⼟曜⽇の8時30分〜17時15分(日曜日・祝⽇・年末年始は除く)
     ※日曜日・祝日・年末年始は返却も受け付けておりません。
■ 貸出期間:1ヶ月以内(最大3ヶ月まで延長が可能)
■ 利用料金:1,000円(1ヶ月)
※1週間(貸出日の翌日から7日間)以内は無料

車いす貸出しについて

お問い合わせ・お申込み

総合相談支援係
TEL:048(486)2478
TEL:048(486)2478FAX:048(486)2418

ヒアリングループ(難聴者磁気誘導システム)

社協では、難聴の方の社会参加を促進し社会福祉の増進を図るため、ヒアリングループ(難聴者磁気誘導システム)の貸出を行っています。詳細については、お問い合わせください。

■ 貸出期間:1週間以内
■ 利用料金:無料

障害者社会参加促進物品貸出要綱

障害者社会参加促進物品利用申請書

障害者社会参加促進物品利用許可書

お問い合わせ・お申込み

施設管理係
TEL:048(486)2475
TEL:048(486)2475FAX:048(486)2480

75

くらし・相談